債務整理に関する記事一覧

債務整理に関する誹謗中傷、発信者情報開示請求、債務整理、離婚、不動産などの対応は弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)にお任せ下さい。

  1. 弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所) >
  2. 債務整理に関する記事一覧
債務整理

債務整理とは、私的な交渉や法的な手続きにより借金を減額する制度です。
主な方法として「任意整理」・「特定調停」・「個人再生」・「自己破産」が存在します。借金で悩んでいる場合はすぐに自己破産を考えるのではなく、自分に合った債務整理を選択することが大切です。

各方法の特徴として、
「任意整理」・・・裁判所の仲介を必要とせず、債務者と債権者の間で減額の交渉を行う
「特定調停」・・・裁判所の調停委員を介して法的効力による減額の交渉を行う
「個人再生」・・・債務のうち一部を免除してもらい、住宅を残すことが可能
「自己破産」・・・すべての財産を失う代わりに、借金の支払い義務を免れる「免責」制度が認められる
といったことが挙げられます。

また、過払い金が発生している場合、任意整理を行うことにより払いすぎた利息を返還してもらえる可能性があります。過払い金とは本来払う必要が無く、必要以上に消費者金融へ返済しているお金を指します。
既に完済してしまった借金であっても、過去10年以内であれば過払い金が発生しているケースがあります。

弁護士水野博之は、横浜市中区を中心に神奈川県や東京都において任意整理・個人再生・自己破産・債務超過などの債務整理に関するご相談承っております。借金でお困りの場合や過払い金の疑いがある方は、お気軽にご相談ください。

債務整理に関する基礎知識や事例
  • 任意整理任意整理

    「任意整理」とは債務整理の中で裁判手続きを経ないで行える借金減額方法です。 債務者またはその代理人が直接債権者と交渉を行い、元本の減額や利息のカットを行います。自己破産や個人再生などの公的機関を...

  • 個人再生個人再生

    「個人再生」とは、裁判所を介して行う手続きであり、返済できなくなった借金を一定の基準に基づいて減額し、基本的には3年間、特約として5年間の分割払いによって借金を返済していく制度です。法的効力によ...

  • 自己破産自己破産

    「自己破産」は債務整理の中で最も強力な効果を持ちます。すべての債務が免責されて借金の支払いに追われなくなります。 その代わり保有する資産をすべて清算し、不動産や自動車、預貯金・退職金、生命保険の...

  • 個人再生の流れやスケジュール個人再生の流れやスケジュール

    個人再生とは、法律に定められた規定に基づき借金を強制的に減額してもらう方法の事を指します。 3年~5年程度の期間で分割して金銭を支払うため、任意整理と似ている点はありますが、私人間の交渉で減額を...

  • 横浜にお住まいで個人再生を考えている方へ横浜にお住まいで個人再生を考えている方へ

    個人再生手続とは、借金のすべてを法律で定められた金額まで強制的に減額し、月々の分割払いによって3年~5年の期間で借金を返済していく方法の事を指します。 裁判所を通さず行う任意整理と異なり、個人再...

  • 神奈川にお住まいで個人再生を考えている方へ神奈川にお住まいで個人再生を考えている方へ

    個人再生手続きは、自己破産程デメリットが大きくなく、任意整理と比較しても減額の幅が大きいので、両方の良いところを集めた手続きだと言えます。 ただ、この手続きは私人間で債務の減額交渉を行う債務整...

  • 自己破産が出来ないケースとは自己破産が出来ないケースとは

    ■自己破産とは 自己破産とは、財産などの不足によって支払い不能である場合に、そのことを裁判所に認めてもらい、借金の支払い義務を免除してもらう手続きの事をいいます。 自己破産の効果は原則として本人...

  • 奨学金の返済が苦しくて自己破産したらどうなる?奨学金の返済が苦しくて自己破産したらどうなる?

    ■自己破産とは 自己破産とは、裁判所を通じて財産を清算し、借金を免除してもらう手続きをいいます。 そして重要なのは、この「借金を免除」する効果は破産者本人のみに生じるということです。 ■奨学金...

  • 個人再生で失敗することもある?やってはいけないこととは個人再生で失敗することもある?やってはいけないこととは

    個人再生とは、全債権者に対する返済総額を減額した上で、原則3年間で分割して返済する再生計画を立て、債権者の意見を聞いたうえで裁判所が認めれば、その計画通りの返済をすることによって、残りの債務(養...

  • 個人再生できないケースとは?対処法も併せて解説個人再生できないケースとは?対処法も併せて解説

    借金の返済にお困りで、個人再生を検討されている場合には、個人再生ができないケースがあるため、注意する必要があります。 当記事では、個人再生ができないケースについて詳しく解説しています。 ...

  • 個人再生における住宅ローン特則とは?どんな場合に認められる?個人再生における住宅ローン特則とは?どんな場合に認められる?

    個人再生には住宅ローン特則というものがあります。 債務整理を利用する方にとっては住宅ローンをどうするかは悩みの種となるでしょう。 当記事では、住宅ローン特則とは何か、どのような場合に利...

  • 個人再生をするとクレジットカードにはどんな影響がある?個人再生をするとクレジットカードにはどんな影響がある?

    現在借金の返済でお困りの方の中には、個人再生を利用することによって、クレジットカードにどのような影響が出るのかについて知りたいといった方もいらっしゃると思います。 本稿では、個人再生利用中...

  • 個人再生をすると所有している車を失う?残す方法はないの?個人再生をすると所有している車を失う?残す方法はないの?

    現在個人再生を考えているが、個人再生を利用することによって所有している車を失ってしまうのではないかと、心配になられている方もいらっしゃると思います。 本稿では、個人再生を利用した場合の車へ...

  • 【弁護士が解説】個人再生の最低弁済額の計算方法とは【弁護士が解説】個人再生の最低弁済額の計算方法とは

    個人再生を利用した際の減額には3つの基準があり、小規模個人再生の場合には①最低弁済額基準、②清算価値保障基準、給与所得者等再生の場合にはこの2つに加えて収入額を基準にした③可処分所得基準があり...

  • 【弁護士が解説】個人再生をしても退職金は受け取れる?【弁護士が解説】個人再生をしても退職金は受け取れる?

    現在債務問題にお困りの方の中には、個人再生の利用を検討されている方もいらっしゃることでしょう。 個人再生を利用する場合、退職金に関する取り扱いはどうなるのでしょうか。 当記事では、個人...

  • 個人再生による連帯保証人への影響とは個人再生による連帯保証人への影響とは

    個人再生を検討している場合には、連帯保証人への影響についても考える必要があります。 当記事では、個人再生を利用することで発生する連帯保証人への影響と、連帯保証人への影響を避ける方法について...

  • 個人再生中に新たに借入を行うデメリットや注意点について解説個人再生中に新たに借入を行うデメリットや注意点について解説

    個人再生の申し立て中に急にお金が必要になった場合に、新たな借入をすることができるのかといったご質問をいただくことがあります。 当記事では、個人再生中の新たな借入を行うデメリットや注意点につ...

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)が提供する基礎知識

  • 死亡事故

    死亡事故

    死亡事故とは、被害者が死亡した事故を指します。死亡事故は財産的損害...

  • 任意整理

    任意整理

    「任意整理」とは債務整理の中で裁判手続きを経ないで行える借金減額方...

  • 自己破産が出来ないケースとは

    自己破産が...

    ■自己破産とは 自己破産とは、財産などの不足によって支払い不能であ...

  • 個人再生をするとクレジットカードにはどんな影響がある?

    個人再生を...

    現在借金の返済でお困りの方の中には、個人再生を利用することによっ...

  • 背任と横領の違い

    背任と横領の違い

    背任罪は、刑法247条で「人のためにその事務を処理する者が、自己若...

  • 物損事故

    物損事故

    物損事故で注意しなければならないのは、自賠責保険が適用されないとい...

  • 子どもの養育費

    子どもの養育費

    「相手が養育費を支払わない。強制執行することはできないのだろうか。...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    「父親だが、親権について母親と対立している。やはり争うと負けるのだ...

  • 親権を決めるポイント|母親が負けてしまうのはどんなケース?

    親権を決め...

    ■親権を決めるポイントとは?母親が負けることはあるのか? 夫婦の離...

ページトップへ