発信者情報開示請求をしたら相手にはいつ届く?

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)(神奈川県/横浜市、川崎市、藤沢市、横須賀市)|発信者情報開示請求をしたら相手にはいつ届く?

  1. 弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所) >
  2. その他の相談に関する記事一覧 >
  3. 発信者情報開示請求をしたら相手にはいつ届く?

発信者情報開示請求をしたら相手にはいつ届く?

■発信者情報開示請求とは
発信者情報開示請求とは、インターネット上で誹謗中傷されたこと等により、名誉棄損やプライバシー侵害等を受けた人が、ウェブサイトの管理者や、その通信を管理する通信会社(プロバイダー)等の開示情報役務提供者に対して、発信者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報を開示するように求めることです。
手続きの方法は、私人間で行う任意請求と、裁判所を介して行う裁判上の請求があります。

■発信者情報開示請求をした場合の相手への通知時期
発信者情報開示請求を行うと、ウェブサイトの管理者や通信会社は、連絡が取れない等の特別な場合を除いて、侵害情報の発信元に対して発信者情報開示請求に関する意見照会、すなわち発信元に対して情報開示をしても良いか否かを確認しなければならず、相手(侵害情報の発信元)には、このタイミングで開示請求があった旨が通知されます。
また、相手が開示請求を拒否した場合、ウェブサイトの管理者や通信会社は、請求を拒否する理由を聴取しなければならず、この理由を踏まえて開示の可否を判断します。
発信元が開示請求を拒否した際、私人間の任意請求の場合は開示される可能性は低いでしょう。
一方で裁判所に発信者情報開示請求の申立てを行う場合は、裁判所から発信者情報の開示命令がなされ、強制力をもって発信元を特定しやすくなります。

アレイナ横浜法律事務所は、誹謗中傷に関するご相談を幅広く承っております。お困りの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。
確実に投稿を削除したい場合、または法的手続きによる対応をしたい場合には、最も頼りになるのは弁護士です。
また、長期間が経過するほど誹謗中傷の被害は拡大するおそれがあり、解決までに時間と費用を要しますので、誹謗中傷のご相談はお早めにすることをお勧めします。

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)が提供する基礎知識

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    「父親だが、親権について母親と対立している。やはり争うと負けるのだ...

  • 遺言

    遺言

    遺言とは、まさしく「故人の生前の意思を尊重」し、「死後にその意思を...

  • 個人再生による連帯保証人への影響とは

    個人再生に...

    個人再生を検討している場合には、連帯保証人への影響についても考え...

  • 会社の再生

    会社の再生

    企業経営において、債務を履行することができなくなってしまい不渡りを...

  • 任意整理

    任意整理

    「任意整理」とは債務整理の中で裁判手続きを経ないで行える借金減額方...

  • 風評被害対策を弁護士に依頼するメリット

    風評被害対...

    ■風評被害とは 風評被害というのは、マイナスの印象を与えるような噂...

  • 自己破産が出来ないケースとは

    自己破産が...

    ■自己破産とは 自己破産とは、財産などの不足によって支払い不能であ...

  • 個人再生における住宅ローン特則とは?どんな場合に認められる?

    個人再生に...

    個人再生には住宅ローン特則というものがあります。 債務整理を...

  • 迷惑防止条例違反とは

    迷惑防止条...

    迷惑防止条例とは、公共団体が制定している条例(憲法94条で制定する...

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)の主な対応地域

横浜市、川崎市、藤沢市、横須賀市|神奈川県|東京都

ページトップへ