離婚

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)(神奈川県/横浜市、川崎市、藤沢市、横須賀市)|離婚

  1. 弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所) >
  2. 家庭の法律問題(相続、離婚など)に関する記事一覧 >
  3. 離婚

離婚

弁護士になってから10年近くがたちますが、これまでに多数の離婚の相談を承り、調停や訴訟を担当して来ました。
離婚案件では、多くの解決すべき事項があります。そもそも、離婚が成立するか、という点。さらに、親権者になれるのか、財産分与はどうなるのか、慰謝料は請求できるのか、子供の養育費の相場はどれくらいか、年金はどうなるのかといった点。離婚手続き中の生活費(婚費)はどうなるかといった点。

そういった様々な問題を解決するために、私は、しっかりとご相談者様と話し合い、適切なスピードで、対応させていただくことをモットーにしています。
例えば不貞慰謝料を請求する場合は、探偵と一緒に行動し不貞の証拠を集めるなど含め迅速に動き、解決をさせたこともあります。また逆に、親権や離婚自体を争う案件では、粘り強く離婚調停や離婚裁判に対応してきたこともあります。
 
DVを受けて離婚したいが、どうすればいいか分からない、という方もいると思います。DVの案件は、お一人で解決することは難しいと思います。私にお任せいただければ、保護命令の申立から離婚調停(そして訴訟)まで対応いたします。
さらに、最近では親権、特に男性の方からの相談をいただくことが多いです。一般的に、男性は親権者になりにくい、と思われているようですが、ちゃんと条件さえそろえば男性でも親権者に指定されます。

もちろん、調停離婚や裁判離婚のご相談だけでなく、協議離婚による離婚協議書の作成や慰謝料・養育費の計算に関するご相談、各離婚方法の費用のご相談なども承っておりますので、離婚でお困りの際はお気軽にご相談ください。

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)が提供する基礎知識

  • 横浜にお住まいで個人再生を考えている方へ

    横浜にお住...

    個人再生手続とは、借金のすべてを法律で定められた金額まで強制的に減...

  • 解雇

    解雇

    解雇は本来、「客観的に合理的な理由」があり、「社会通念上相当」とさ...

  • 遺言

    遺言

    遺言とは、まさしく「故人の生前の意思を尊重」し、「死後にその意思を...

  • 個人再生で失敗することもある?やってはいけないこととは

    個人再生で...

    個人再生とは、全債権者に対する返済総額を減額した上で、原則3年間で...

  • 【弁護士が解説】個人再生の最低弁済額の計算方法とは

    【弁護士が...

    個人再生を利用した際の減額には3つの基準があり、小規模個人再生の...

  • 労務問題

    労務問題

    時間外労働に残業代の未払い、セクハラやパワハラと言った職場でのトラ...

  • 過失割合

    過失割合

    交通事故では、被害者と加害者の双方に過失がある場合が多いです。 ...

  • 過労死

    過労死

    過酷すぎる勤務の連続、その行き着く先が「過労死」です。ご本人の死亡...

  • 年収600万の養育費は相場いくらになるか

    年収600...

    夫婦間において、どちらかが働いて年収600万円程度稼いでおり、どち...

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)の主な対応地域

横浜市、川崎市、藤沢市、横須賀市|神奈川県|東京都

ページトップへ