横領罪とは

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)(神奈川県/横浜市、川崎市、藤沢市、横須賀市)|横領罪とは

  1. 弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所) >
  2. その他の相談に関する記事一覧 >
  3. 横領罪とは

横領罪とは

横領とは、不法に他人や公共の財物を自分のものとしたり、処分(利用する、第三者へ譲渡するなど)したりすることとされています。

刑法上、横領という言葉の付く犯罪には単純横領罪、業務上横領罪、遺失物横領罪の3種類があります。

単純横領罪は、他人から預かっていたり保管を依頼されていた財物を勝手に自分のものにすることで、公務所(役所や警察署など公務員が職務を行うための場所)から保管を命じられたものを勝手に処分することも罪とされています。
業務上横領罪は、基本的には単純横領罪と同様ですが、業務として預かる、保管していた財物を横領することを罪としています。
単純横領罪と業務上横領罪は業務が関わっているかいないかというだけの違いですが、前者は法定刑が5年以下の懲役であるのに対し、後者は10年以下の懲役となっており、より厳罰化されています。

またこれらとは少し違い遺失物横領罪(占有離脱物横領罪)というものもあり、これは落とし物や置き忘れの物などを自分のものとしてしまうことを罪としています。
遺失物横領に関しては、窃盗との違いが問題となります。
遺失物横領罪の法定刑が1年以下の懲役又は10万円以下の罰金であるのに対し、窃盗罪の法定刑は10年以下の懲役又は50万円以下の罰金であり大きく異なることから、罪の認定をめぐって裁判に至ることも多くあります。
この点、窃盗は他人の占有状態にある物を奪うこと、遺失物横領は占有状態にない物を奪うこととされており、奪われた物が占有状態にあったのかの判断は時間(どのくらいその物が所有者の手元を離れていたのか)、場所(所有者がどのくらい物から離れていたのか)などから判断されます。

こうした横領罪においては示談(被害者と加害者の間の民事上の和解)や被害の弁済が起訴不起訴の判断や有罪になった場合でもその量刑に大きく影響します。示談に関しては被害者のプライバシーの観点などから弁護士でなければ行えないこともあります。また否認事件でも被疑者(俗にいう容疑者)より有利な証拠の収集活動を行い、無罪を主張していかなければならないため、どちらの場合でもいち早く弁護士に弁護を依頼することが大切です。

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)が提供する基礎知識

  • 成年後見

    成年後見

    成年後見制度とは、認知症や精神障害、知的障害により、十分な判断能力...

  • 物損事故

    物損事故

    物損事故で注意しなければならないのは、自賠責保険が適用されないとい...

  • 個人再生で失敗することもある?やってはいけないこととは

    個人再生で...

    個人再生とは、全債権者に対する返済総額を減額した上で、原則3年間で...

  • 損害賠償

    損害賠償

    損害賠償は、民事上の責任です。 損害賠償には、積極損害、消極損害...

  • 個人再生できないケースとは?対処法も併せて解説

    個人再生で...

    借金の返済にお困りで、個人再生を検討されている場合には、個人再生...

  • 相続

    相続

    大切なご家族が亡くなってしまった時、降って湧いたように発生する問題...

  • 後継者問題

    後継者問題

    事業を引き継いでくれる後継者が中々見つからないという場合、考えられ...

  • 発信者情報開示請求をしたら相手にはいつ届く?

    発信者情報...

    ■発信者情報開示請求とは 発信者情報開示請求とは、インターネット上...

  • 覚せい剤・大麻使用で逮捕された場合

    覚せい剤・...

    覚せい剤や大麻などの麻薬に関しては、覚せい剤取締法や麻薬及び向精神...

弁護士 水野 博之(アレイナ横浜法律事務所)の主な対応地域

横浜市、川崎市、藤沢市、横須賀市|神奈川県|東京都

ページトップへ